明日の郷土藤沢を創る会

プロフィール

  • HOME »
  • プロフィール

DSC_6420-CMYK-1layer-8bit20-hitonesaido32(1)■経歴
昭和25年1月3日
藤沢市藤沢に生まれる。

市立大道小、藤が岡中、平塚江南高校を経て早稲田大学を卒業する。
学生時代、一貫して陸上競技部で活躍する。高校では110mハードルで県下1位になる。

卒業後民間企業に勤め、昭和54年4月29歳で藤沢市議会議員に初当選。以来4期16年間地道に活動する。
その間、市議会議長をはじめ監査委員、予算委員長などを歴任する。

平成7年以降
商工労働常任委員長とはじめ、議会運営副委員長、福祉のまちづくり特別委員長、中小企業雇用対策特別委員帳などを歴任する。

平成11年5月
臨時会にて 文教常任委員副委員長、行財政改革特別委員、かながわ学術研究交流財団評議委員、私立学校審議会の議会役職などを歴任する。

平成14年
建設常任委員、福祉推進対策特別委員会、決算特別委員、県私立学校審議会会長代行などに就任する。

平成24年
藤沢市長選挙で当選

各種スポーツ団体、レクリエーション団体などの会長、顧問を歴任。地域活動も積極的に行っております。
知力、気力、体力ともに充実した働き盛りです。

■ 受章・受賞
秋の褒章受章
スポーツ功労賞

秋の褒章受章

2004年11月3日に藍綬褒章を拝受いたしました。
長年の地方自治への活動を評価して頂いたものです。
これからも、努力と精進を重ね
地方自治一直線を貫きたいと思います。

こうした名誉のある褒章を頂けだけたのは
私を支えてくださった多くの皆様の
ご支援とご理解があったからと
心より感謝しております。
これからもよろしくお願いいたします。

スポーツ功労賞受賞

〜受賞パンフレットから〜

鈴木恒夫(サッカー)
昭和56年理事(併、サッカー友の会副会長)に就任以来サッカー競技の普及、振興に尽力されました。
一方、恒に協会内部をとりまとめるため、特に各関係機関への渉外に当たり、協会運営のために努力されました。

平成15年2月15日受賞
SportsKourou.jpg
藤沢スポーツ賞
体育功労者

「学生の時からスポーツが好きでしたので、藤沢スポーツ賞を頂けてとてもうれしく感じています。これからも微力ながらスポーツの普及と発展につくしていきたいと思います。」 鈴木恒夫

鈴木つねお後援会へのお問い合わせは TEL 0466-26-3630

sign(5) sign(6) sign(7) sign(8) sign(9) sign(11)
link
PAGETOP
Copyright © みんなで創る藤沢の会 All Rights Reserved.