明日の郷土藤沢を創る会

私の政策

  • HOME »
  • 私の政策

みんなで2市政を進めるにあたっては、安心できる子育てや健康でいきいきとした 暮らしの環境を整えるためのサポートを行い、伝統・文化を通して郷土 愛を深め、市内産業の活性化とさらなる観光振興を推進し、もっと「住み たい街」となれるよう、5つのテーマから街づくりに取り組みます。

(1)オリンピック開催と観光振興のふじさわ

オリンピック2●市民が一体となって参加し、楽しみ、 誇れるオリンピック開催を
●片瀬江ノ島駅周辺のリニューアルと 新たな観光資源の創出
●さらなる観光客誘致を進め、5年後 には年間2,000万人へ
●「キュンとするまち藤沢」の発信に よる藤沢ブランドの知名度アップ
●藤沢駅周辺の魅力的な再生による 活性化の推進

(2)安心安全子育てサポートふじさわ

待機児童2●「待機児童ゼロ」実現、放課後児童クラブの増設、小児医療費助成を拡充
●新たな奨学金創設と「子どもをいじめから守る条例」による対策の充実
●「バックアップふじさわ」の強化、児童生徒への学習支援の拡充
●みんなが支え合う地域の窓口づくりと、「まちのコンシェルジュ」の新設
●防犯と安全のための環境整備と防犯カメラの増設支援

(3)健康いきいきサポートふじさわ

地域包括ケア2●少子超高齢化社会への市政デザインを描き、総合的に取り組みを推進
●利用者と家族の意向に寄り添う、安心出来る医療・介護の仕組みづくり
●障がい者福祉、認知症サポートの推進と、バックアップ体制の整備
●みんなが安心して暮らせる、藤沢らしい地域包括ケアシステムづくり
●健康増進を目指し、スポーツを楽しむ北部での新たな拠点の検討

(4)文化・芸術、郷土愛育むふじさわ

藤沢の文化2●藤沢の歴史、文化、自然を守る心を、子どもたちに伝える取り組みを推進
●「ふじさわ宿交流館」を中心とした「街なみ継承地区」の再活性化
●市民の文化・芸術活動をサポートし、市民会館等「文化ゾーン」の整備
●これまで育んだ「平和」「人権」の意識を高める取り組みを推進
●市民と協力して4年で40カ所を目標に「地域の縁側」を整備

(5)みんなで目指そう、「住みたい街」ふじさわ

いずみの線2●「健康と文化の森」地区の、新たな街づくりやいずみ野線延伸を推進
●公民館の建替えを中心とした村岡地区等、13地区の街づくりを推進
●地震や津波、洪水などから市民を守る災害対策のさらなる充実
●市内産業の活性化と都市農業や水産業の継続的な振興を推進
●透明度の高い市政運営、健全財政の維持、市民サービスの一層の充実

鈴木つねお後援会へのお問い合わせは TEL 0466-26-3630

sign(5) sign(6) sign(7) sign(8) sign(9) sign(11)
link
PAGETOP
Copyright © みんなで創る藤沢の会 All Rights Reserved.